ジムウェア特集 並び順:新着順

ジムウェア特集

BODYMAKERが提案する「ジムで着る服」

「ジム用ウェアの選び方がわからない」

初心者にとって最初に悩むところですね。運動しやすい環境が整えられているのがジムのメリットです。
あなたに適したウェアを着れば、より快適にトレーニングを楽しむことができますよ。
BODYMAKERでは、あなたに適したウェアも数多く取り揃えています。
ぜひBODYMAKERの快適なウェアでワークアウトを行ってみてください。

ジム用ウェアの選び方

あなたに合ったウェアを着てトレーニングをすれば、モチベーションやパフォーマンスの向上に繋がります。ストレスなく続けられるので、確実に効果が出ることでしょう。
下記を参考にして、ジム用ウェアを選んでみてはいかがでしょうか。

  • 通気性
  • 伸縮性
  • デザイン性

順番に解説します。

通気性

通気性のメリットは、たくさん汗をかいてもすぐに乾くところです。 ウェアが肌に引っ付きにくくなり、快適なままでトレーニングを続けることができます。
また、通気性がいいとウェアに熱がこもりにくいので、夏場のトレーニングにおすすめです。

伸縮性

伸縮性のメリットは、ストレスなく激しいトレーニングができるところです。
伸縮性が悪いと、体が動かしにくいためパフォーマンス低下や怪我をすることもあります。
ウェアを購入するときは、試着してみたり伸ばしたりして伸縮性を確かめましょう。

デザイン性

トレーニングウェアを選ぶとき、機能性ばかりに気を取られがちではありませんか?実は、デザインもモチベーションアップに大きく影響するんです。お気に入りのデザインのウェアを着てトレーニングすることで得られるメリットは沢山あります。

ウェアの種類は、下記のように分かれます。

Tシャツ
Tシャツ
ポロシャツ
ポロシャツ
タンクトップ
タンクトップ(ノースリーブ)

男性なら「かっこいい」、女性なら「かわいい」のように、着ることであなたの気持ちを高めてくれるようなウェアを選びましょう。トレーニング効果も出やすくなりますよ。

インナーも合わせて着ると効果アップ

インナーは、ウェアの下に着用するアイテムです。

  • 速乾性に優れており、快適にトレーニングができる
  • 体を適度に締め付けて、動かしやすさをサポートする
  • 筋肉に圧をかけ無駄な動きをなくして、パフォーマンスが向上する

など、インナーにはたくさんのメリットがあります。もっと快適にトレーニングを楽しみたいのなら、インナー選びにもこだわってはいかがでしょうか。

おすすめジム用ウェアをご紹介

それでは、BODYMAKERがおすすめするジム用ウェアをご紹介します。
数多くある商品の中の一部なので、少しでも興味を持っていただけたら商品一覧も覗いてみてくださいね。

着用画像
商品画像

bmtw スーパーソフトスウェットハーフスリーブ

伸縮性の良い「スーパーソフトスウェット」は、柔らかくて肌触りもよくストレスのないストレッチの効いた生地で程よい厚みがありながら軽量で、快適で動きやすいのが特徴です。

詳しくはこちら
着用画像
商品画像

bmtw シルキースウェットハーフスリーブ1

昨年、好評だった新感覚スウェット素材「シルキースウェット」が再登場。しかも今シーズンから、トップスも展開中。

詳しくはこちら
着用画像
商品画像

bmtw シルキースウェットノースリーブ

適度なハリ感と精密でなめらかな表面、シルクのような肌触りが特徴の生地です。また、昨年の生地より少し軽くすることで更に着やすくしました。

詳しくはこちら

コーディネート

以上です。
BODYMAKERでは、ジム用ウェア以外にも多くのスポーツ用品を取り揃えています。
あなたにぴったりなウェアを着て、トレーニングを楽しんでくださいね。